Writer's Value #ライバリュ - Vol.11
こんにちは、チキンです。
最近は「ニュースレターってなんですか?」と聞かれる機会が増えてきました。チキンが不思議な活動をしているな、と認知されてきたようです。
去年読んだブランディングの本によれば、そのうち「チキンさん、僕にニュースレターを教えて」という人が出てくるらしいです。最終的には「ニュースレターのことならチキンさんに聞いてみたら?」と推薦される人になるんだとか。
今のうちサインの練習とかしておきましょうかね。それではライバリュ11号、はじめていきましょー!
「気になる・勉強になる」 ニュース
このコーナーでは、配信日前後の「気になる・勉強になる」情報を取り上げます。今すぐ使えるテクニックだけではなく、いずれライター活動に影響しそうなお話を独自の視点も交えてお届け。今回は気になった記事や話題を2つご紹介します!
【LANYさん】SEOに強い記事構成を作る7つのポイント!
SEOコンサル会社LANYによる、SEOに強い記事構成の作り方の記事がとてもよかったのでシェアします。
1. 記事の目的を明確にする
2. 対策キーワードとその関連キーワードを調査する
3. 検索意図を深掘りする
4. 競合サイトの良い点を見つける
5. 適切な見出し構成を作る
6. 見出しごとの結論や記載する内容の概要を記載する
7. 記事を書く際の留意点を明記しておく
個人的に今後参考にしたい点は 6つ目ポイント「結論や内容の概要を記載する」です。
構成を作る人と記事を執筆する人がバラバラの場合、指示が曖昧だと意図しない記事が仕上がってしまう問題と、その解決について触れられていました。
指示があいまいだと、本当は「りんごの特徴は赤い」という内容にしたいのに、「りんごの特徴は丸い」とライターが書いてしまう可能性があります。
指示内容を書くときに「りんごは赤いこと、なぜ赤いかを説明する」という形にしておけば、誰が書いても「りんごは赤い」ことを説明してくれます。
せっかく構成作ったのに意図しない記事が仕上がってしまう問題って結構あるあるですよね。
構成から執筆まで同じライターが担当して構成チェックもしたのに、記事執筆後に「ごめん、違う」となるケースもあります。
構成作成時、チェック時にどこまで見るか、まだ定まっていなかったのですが「結論は○○、その理由について説明する」とすれば、大きく間違うことはなさそうです。
今後の構成作成に活かしたい情報でした。
気をつけたい、著作権の問題
「書籍の表紙が酷似しているのですが、作成の経緯をお教えいただけますか?」のリプから始まる、Twitterでのやりとりが気になったのでシェアします。
状況をかんたんに解説すると、上記ツイートの右側は2018年に発売された書籍。対して左側が最近発売された電子書籍(騒動のあと絶版)。表紙があまりにも似ているのではないかと、右側の本著者が左側の本の著者に問い合わせたリプです。
右側の本の著者である染谷さんの希望で、上記のリプの後も両者はTwitter上で会話を継続。次の7つの質問など、話は進んでいきます。
作成の経緯について
1.なぜ模倣しようと思ったのか。教材・メンター等の指導なのか。その教材はなにか。
2.なぜ当書籍の表紙を選んだのか
3.誰が作成したのか
4.完成時にどう感じたか
5.誤認識で登録したユーザーの有無
leaf-books.net/ft12/
7.著作権に関する理解度(自己採点で構いません)
返信は急ぎませんが、ご回答お待ちしております。 ft12 | ippey-Official leaf-books.net
染谷さんは決して追い込みたいわけではないようです。
ただ、いかに誠実にリカバリーするかによって、その後の印象は大きく変わると思いながら生活しております。
類似した表紙で書籍を販売していた著者が7つの質問に答え、今回の話は「これを機に、著作権保護の啓蒙活動にシフトしってほしい」という方向へ向かいます。
私からのお願いは2点です。1点目が著作権に関する書籍を3冊以上熟読していただき、内容を消化して、ご自身の言葉で著作権に関するコンテンツを発信してください。
可能であれば今回の事例をその中に入れていただくと、さらに信憑性が増すと思います。
より詳細に知りたい方は、はじめに紹介したツイートからツリーを辿ってみてください。
さて、Twitterで情報収集をしていると時折こういった著作権侵害の問題に出逢いますが、コンテンツを作る身として、他人事ではない問題だと思って見ていました。
ここまであからさまではないにしろ、模倣の範囲を超えてしまう可能性には注意しなければいけませんよね。僕自身、テーマに関する知識がなさすぎて似通った記事を書いてしまったこともあります。
自分自身がいくら気をつけていても、外注先が行きすぎた模倣を行なってしまい、管理ができないまま制作物が世に出てしまうケースもあるかもしれません。
今回、染谷さんのリプからはじまる一連のツイートを見て、さっそく著作権について啓蒙されました。
調べてみたところ、染谷さんは著作権に関する本も出版されているようなので、まずはこの本から読んでみるべきかもしれませんね。
最近ブックマークしたツイート
ここは、前回の配信以降にブックマークしたツイートのなかから、ライティングに関係のあるものを一気に並べて紹介するコーナーです。ツリー形式になっているツイートもあるので、気になるツイートがあればぜひTwitterで開いてみてください。
一番大事なポイントは、「スキルを使って顧客の利益に貢献する」という経営者視点で発想すること。
"ライター=SEO記事を書く人"と定義すると過当競争で苦しく感じる。モノの見方を変えるだけで選べるキャリアはグッと広がる。
なぜなら「育成」という言葉には売り手側の都合が見え隠れし、見込み客の状況をないがしろにしているニュアンスがあるからです。
実はここに合わせて重要なのが「顧客の感性に触れる質問」をすること。
顧客はどんな感性の持ち主なのか?を知るために、●●という映画や商品についてどう思うか?という質問を投げかけてみる。
「デザインだけだと食えないから+マーケティングで売ろう!」で単価伸ばそうとする方多いんですけど、間違ってはないのですが、
「デザインそのもの」で単価上げることができないと、上記やってもあんま意味無いんですよね。
作業フェーズで単価換算してみたら
soco-st.com/12528 メタバース(仮想空間)のイラスト メタバース(仮想空間)のアイソメトリック・フリーイラスト素材です。 soco-st.com
チキンの戦略会議室
このコーナーでは、チキンが最近取り組んでいること、成功したことや失敗したことを赤裸々にご報告します。チキンというライターがここ最近どんなことを意識しているのか、ちゃんと仕事しているのかをお知らせするファンサービス(?)的なコーナーです。
「その後、進捗どうですか?」と聞かれてしまった
反省しなければいけない案件ですが「その後、進捗はどうですか?」とクライアントから聞かれてしまいました。
こういった不手際について表で言うべきじゃないんですが、成果報告ばかりをするよりも、自分への戒めもかねてちょっと報告です。
最近はありがたいことに、仕事のバリエーションが増えてきました。SEO記事だけでなく、LPや電子書籍、専門家向けの記事コンテンツなど、工数がめちゃくちゃ多い仕事も増えています。
キャパオーバーと、作業時間の誤算が重なり、予定から1日ずつ作業が押してしまい、予定から4日間手をつけられないという最悪の状況に……。やっとなんとかできそうだと思った時に、進捗確認のご連絡がきたという状況です。
気が緩んでいました。お仕事として受けるからには、スケジュールの調整やその連絡は必要ですよね。だらしなかったです。
「こんな失敗もした」という過去の話にできるように、気を引き締めていきたいと思います。
クライアントに引き上げてもらえています、感謝
ライターって影の存在だと思っていましたが、そんなことはないんですね。
最近立て続けにクライアントにメンションをつけてもらえて、いつもとは違った人たちから反応をもらえました。
■ディレクター
とと@totoboki1
■ライター
めぐりな@pika_meg
チキン@HeroofChickens
NAKI @nakifreelife
ちあき@qianming_hptw
ちぃ@chiii40010
萌香ゆきみ@yukimidiet0424
■SEO
しかまる@shikamarurobo
「紹介」って1番の応援ですよね。紹介してくれた人の信用も背負うことになるので、しっかりしなきゃならない理由がまたひとつ増えました。
去年の今頃は「フォロワー数を増やしてもっと発見してもらわなきゃ」と思っていたんですが、最近はフォロワー数よりも、既存クライアントからの信用の方が気になります。
僕は文章を書いているだけ、でもクライアントはその広報活動をしてくれて記事が人目に触れ、ビジネス仲間からは「いい記事だね、誰が書いたの?」と聞かれている。そのとき「チキンってライターがいてさ」と紹介してもらえて、次の仕事につながる。
信用がなければ「チキンはいいライターだよ」と紹介してもらえないし、成果物のクオリティが低いと「いい記事だね」と聞いてもらえない。結局、いいもん作って納品するのが大事なんだなという当然のことを痛感する毎日です。
質問にお答えするコーナー
今週の「質問にお答えするコーナー」は質問がないためお休みです。
ハッシュタグ「#ライバリュ」で感想をお聞かせください!
このニュースレターが少しでも参考になったり、得るものがあれば、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。Twitterにて「#ライバリュ」でツイートしていただけたら喜んでリツイートします。こっそり感想を言いたい方や何か相談がある方は、お気軽にDMくださいませ。
すでに登録済みの方は こちら